最近セミナーに対するご質問が増えています 工藤美和のコラム
最近、
JCCAの認定セミナーについて
電話やメールでのお問い合わせが増えています。
ありがとうございます。
今回は、
最近受けた質問をシェアさせていただきます。
「全くの初心者ですが大丈夫ですか?」
→
はい、大丈夫です。
ベーシックシリーズ(ベーシックセブン・ひめトレベーシック・いろは体操など)は
どんな方でも理解できるようなセミナー内容となっています。
3時間のうち半分は実技練習で、現場で即実践で活かせます。
「まずは自分が健康になることから始めたいのですが?」
→
すばらしいと思います。
JCCAでは【セルフコアコンディショニング】という言葉をお伝えしています。
「自分の身体を自分で整える」という意味です。
目の前のクライアントさんにも、最終的にはご自身で運動(エクササイズ)を
行ってもらう、継続してもらうことをゴールとしています。
そのために、セミナーでは【セルフコンディショニング】を意識した
声かけの練習を行っています。
「ベーシックセブンとひめトレベーシックの両方を同時に受けるのは無謀ですか?」
→
わたしの見解ですが、同時でも大丈夫だと思います。
受講時間が6時間になりますので、気力・体力が万全であることをお勧めします。
一度にコアコンディショニングの学びをより深めることができるチャンスですよね。
実は、セミナーの日程や内容もいろんなバージョンで行っています。
例えば・・・
ひめトレというツールを使ったコンテンツシリーズで並べているのが、
いろは体操とひめトレベーシック。
ベーシックセブンをより深く学ぶことができるのが、
ペルコン(骨盤)・ソラコン(胸郭)・ベーシックセブンプラス。
ベーシックセブンで取りきれなかった箇所にアプローチするのが、
リアライメントスリー・リセットスリー。
ベーシックセブンとひめトレベーシックを同日にやっている理由は、
コアコンディショニングの3段階の流れのうち、2つを習得できるから。
この2つがあれば、グループレッスンも即開催できます。
皆さんのニーズにあったパターンで選択してみてくださいね。
「わたしの対象者は◯◯なんですが、どれを受講したらいいですか?」
→
例えば・・・
コアキッズ体操なら小さなお子さんから学生まで。
いろは体操ならシニア向け。
コアフォーストレーニングならアクティブに運動を取り入れている方、もしくはアスリート。
実は、それぞれの対象者に分かれてコンテンツが準備されています。
しかし、コアコンディショニングをすることができる対象者があり、
また細かに禁忌が設定されています。
セミナーではその内容をしっかり押さえてもらい、指導者とクライアントの双方が
ハッピーになることをお伝えしています。
個々に内容が違ってきますので、お気軽にご相談くださいね。
お問い合わせですが、電話には出られないことが多いため、
メールでのお問い合わせが確実です。
24時間以内に必ず返事させていただきます。
これからも是非お気軽にご連絡くださいね。
◯ストレッチポールやひめトレを使った運動(エクササイズ)を
初めての方にも学べるセミナーを開催しています!
http://core-nature.com/post-1246/
◯ストレッチポールから下りた後のあのベッタリ感って?
開発者から直接実技を通して教えていただく、またとないチャンス!
http://core-nature.com/post-1304/
関連記事
-
-
「ひめトレ」ができたきっかけ
「ひめトレ」が世の中に出るまでに、たくさんの試作品があって見せてもらったことを思い出します。これもよく聞かれる質問なので、皆さんとシェアしますね。
-
-
おうちでたった1分!肩こりが解消できる運動(エクササイズ)とは?
「肩こりってありますか?」
どこの講座で聞いても、必ず手が挙がる悩みの1つ。
おうちでできる運動(エクササイズ)を知っていると、肩こり解消につながっていきます。
-
-
働く人のためのセルフケアとは?(メンタルヘルスケア)
私が会社に勤めていた頃はこんなケア方法を知りませんでした。何より自分自身が「ストレスである」ことに気づいてなかったのかもしれません。現代社会だからこそ起こる不調を改善する対策として【セルフケア】があります。
-
-
【在るがままに】こんなことを勉強していました
週に一度、これまで私が歩んできたこと、経験してきたこと、実践してきたことを綴っていきます。
今回は学生時代にこんなことを学んでいたというお話です。書き出すを気づくことが多いです。
-
-
【在るがままに】私が会社を辞めた理由
これまで私が歩んできたこと、経験してきたこと、実践してきたことを綴っていきます。
今回は「なぜ、私が会社を辞めることになったのか?」というお話です。
-
-
【Stretch-eze®(ストレッチーズ)】 ピラティスのマットエクササイズに!
来月よりコア・ナチュレにて導入するエクササイズツール、【Stretch-eze®(ストレッチーズ)】。ピラティスのマットエクササイズをより心地よく、効果的に行うことができます。今回はそのご紹介です。
-
-
【御礼】本日、コア・ナチュレが誕生して4年になりました
本日10月26日は、コア・ナチュレのオープン日になります。皆さまのおかげで4年が経ちました。
これからも皆さまの側に寄り添いサポートしていく所存です。今後ともよろしくお願いいたします。
-
-
日常生活でセルフケアを継続する秘訣とは?
10年来のおつき合いのクライアントさん。ストレッチポールやひめトレをこよなく愛用してくれています。
長く継続する秘訣とは?彼女の笑顔から伝わってきますよね。
-
-
意外と知らない「ひめトレ」のお手入れ法
これもよく質問に出ます。デリケートな場所にあてるツールなので「清潔に保つ」ことが大事です。ひめトレの材質を知ってからお手入れすることをオススメしています。
-
-
気軽にできるストレス解消法
ご自身もしくは家族の生活環境を変えることは難しいですよね。であれば、ご自身の心身をケアする(整える)ことは可能です。コア・ナチュレでは、ご自身のセルフケアを見つけ、快適な毎日を送ってほしいと願っています。