なぜ「ベーシックセブン」がつくられたのか? 工藤美和のコラム
協会(日本コアコンディショニング協会:JCCA)が
発足したのが2003年。
それから13年が経過しました。
皆さんご存知の「ストレッチポール®」。
それを使った運動(エクササイズ)、「ベーシックセブン」がなぜ作られたのか?
を改めてご紹介したいと思います。
JCCAの会長である岩崎由純氏、副会長である日暮清氏により、
「ストレッチポール®」を使って、肩・腰・背中をセルフケアする
運動(エクササイズ)「ベーシックセブン」が開発されました。
この「ベーシックセブン」。
ポールにのるだけで、心地のよい身体の変化を体感できるという
再現性の高さがあります。
会長、副会長は、
選手への怪我の予防の目的に運動(エクササイズ)を開発。
「気持ち良い感覚」をトレーニングの入口にしたいという思いがありました。
「ベーシックセブン」は、トップアスリートに瞬く間に浸透し、
数ヶ月で爆発的ブームを引き起こしたそうです。
その理由。
本人の意識や技術に頼らずできる。
即時に得られるリラクゼーション効果の高さ。
セルフケアには導入しやすい。
まさに
安全性・再現性・簡便性の3原則。
そして「セルフコンディショニング」であること。
その後、
発育発達過程に沿って進められるコア機能再学習エクササイズ
といった、コアコンディショニングの考え方が確立。
トップアスリートだけでなく
健康な方
リハビリが必要な方
子ども
高齢者
といった全ての方に
コアコンディショニングを提供できるメソッドが確立されました。
そのベースメソッド。
それが「ベーシックセブン」。
現在開催中のリオ五輪にも
「ストレッチポール®」は大活躍中。
あの大歓声の会場で、集中力を上げるためには、
心身をリセットするのには効果的かもしれませんね。
副会長のお言葉で、
「すべては目の前の患者・クライアントの快適な生活目標のために、
今後も努力していく所存であります。」
とあります。
コア・ナチュレのお役目は、
目の前のクライアントのニーズに応え、笑顔と感動を共有すること。
そして、指導者(インストラクター・トレーナー)になった方たちの
その先にいるクライアントたちの笑顔を引き出すお手伝いをすること。
日本で、
アジアで、
世界で、
「ストレッチポール®」「コアコンディショニング」が共通言語となること。
これからもっと
コア・ナチュレは成長します。
一歩ずつ前進します。
そのための仕組みづくりを行います。
今後ともよろしくお願いいたします。
*追記
11月にはスペシャルな企画を開催する予定です。
コアコンディショニングを愛用している方、
現在指導の中に取り入れている方、今後取り入れたい方は必見です。
ぜひおたのしみに。
関連記事
-
-
おうちで”かんたん”肩こり解消3分間ストレッチ
【はじめましての方へプレゼント!】
これまで指導してきた中でダントツの悩みが「肩こり」です。
肩こりでお悩みの方へ無料プレゼントをご用意しました。
-
-
ハーフカットは汎用性に優れています!
大好きな運動(エクササイズ)の1つに【体幹安定エクササイズ】というものがあります。長年の経験で、ハーフカット上で安定できると身体の調子がいいことが分かります。ぜひトライしてみませんか?
-
-
失敗は成功のもと!
最近、仕事に関するアドバイスが欲しいと求められることが多くなりました。
まずは、「仕事の失敗は悔やんではいけない」。
私の大好きな方からの投稿をヒントに、わたしが経験してきたこと、想っていることをまとめてみました。
-
-
【在るがままに】こんなことを勉強していました
週に一度、これまで私が歩んできたこと、経験してきたこと、実践してきたことを綴っていきます。
今回は学生時代にこんなことを学んでいたというお話です。書き出すを気づくことが多いです。
-
-
◯◯に座るだけで姿勢が変わる!
講演や講座でよく依頼されるのが「姿勢」のお話。ちょっとした意識で皆さんの「姿勢」は変わります。日常生活の座り方、ちょっとだけ意識してみませんか?体調や体型が変わってきますよ。
-
-
「転倒を予防する運動を教えてください。」
最近のクライアントさまからのキーワード、「転倒」。人(ヒト)であるがゆえにあるもの=二本足で立って歩く、ですよね。コア・ナチュレらしく、分かりやすくお伝えしている内容です。
-
-
【味覚変容ダイエット】私の美容食材はケーキだった?!
今年のクリスマスは大切な人たちと何を食べましたか?
もちろん食べるのが、「クリスマスケーキ」ですよね。私自身が食べた感想を書いてみました!
-
-
食事・運動・睡眠で、きちんと体をつくる
(一財)日本コアコンディショニング協会[JCCA]の会長である、岩崎由純氏が11/13(日)福岡県筑紫野市にてアスレティックトレーナーとしての【極意】をお話ししてくださいます。性別・年齢・職種関係なく、全ての人につながるお話です。
-
-
わたしのリラックス法は「ただストレッチポールにのるだけ」です。
皆さん、日常生活の中でリラックスする時間ってありますか?ご自宅でカンタンにリラックスできる方法として、わたしは「ただ」ストレッチポールの上ににのっています。
-
-
気軽にできるストレス解消法
ご自身もしくは家族の生活環境を変えることは難しいですよね。であれば、ご自身の心身をケアする(整える)ことは可能です。コア・ナチュレでは、ご自身のセルフケアを見つけ、快適な毎日を送ってほしいと願っています。