【Stretch-eze®(ストレッチーズ)】 ピラティスのマットエクササイズに! 工藤美和のコラム
「この布、何ですか?」
と思いますよね。
わたしもそう思いました。
この度、コア・ナチュレでは
新しいエクササイズツールを導入します。
その名は
【Stretch-eze®(ストレッチーズ)】
です。
◯Stretch-eze®(ストレッチーズ)とは
アメリカ生まれの画期的なエクササイズツールです。
伸縮性のある特殊な布を使って、ピラティスを行います。
身体に布が「触れる」という感覚を上手く使っていきます。
そうすることで、身体全体のつながりをよくし、
身体の奥深い筋肉にアプローチでき、よりよい動きへ導きます。
◯ストレッチーズを使うメリット
布が肌に「触れる」という感覚から、適切な動きを引き出します。
最終的には布がない状態でも、同じパフォーマンスが得られることを
目的にしています。
皆さんの身体に合った状態で、最適な姿勢と動きを得ることができます。
*参考URL
http://stretcheze-jpa.com
来月よりコア・ナチュレにて体験会を開催いたします。
詳細は後日お知らせいたしますのでおたのしみに。
関連記事
-
-
【在るがままに】たった一言が人生を変える
これまで私が歩んできたこと、経験してきたこと、実践してきたことを綴っていきます。
今回は、私の人生を変えたきっかけとなった一言・・・というお話です。
-
-
コアコン指導者に知ってほしいこと - その① コアコン仲間の指導を受ける –
これから不定期ですが、コア・ナチュレのオリジナルセミナー「コアコン指導者に知ってほしい基礎知識」について、少しずつご紹介していきたいと思います。まず第1回目は・・・「コアコン仲間のレッスンを受けてみたことはありますか?」
-
-
【在るがままに】私が会社を辞めた理由
これまで私が歩んできたこと、経験してきたこと、実践してきたことを綴っていきます。
今回は「なぜ、私が会社を辞めることになったのか?」というお話です。
-
-
「ストレッチポールにのると、どんないいことがありますか?」
レッスンやセミナーでお伝えしている「コアコンディショニング」。その中でも、ツールを使った場合の「コアコンディショニング」(運動)を行ったら、どんなメリットがあるか?をご紹介いたします。
-
-
トライ&エラーで、新しい「こと」をやってみます
実は、今後のコア・ナチュレの展開について思案中です。わたしがこれまでに歩んできたこと、これからやりたいことを一緒に整理してもらいました。
すると、新しい「気づき」をいただきました。さぁ、トライです!!
-
-
「気づき」をくれてありがとう
ドラッカーが次のように言っています。「他人の育成を手掛けない限り、自分の能力を向上させることは出来ない。」
そんなお手本を見せてくれる友人から「気づき」をもらいました。
-
-
食事・運動・睡眠で、きちんと体をつくる
(一財)日本コアコンディショニング協会[JCCA]の会長である、岩崎由純氏が11/13(日)福岡県筑紫野市にてアスレティックトレーナーとしての【極意】をお話ししてくださいます。性別・年齢・職種関係なく、全ての人につながるお話です。
-
-
メンタルヘルス対策で五感刺激が有効活用
地元の新聞記事に掲載していたものを皆さんとシェアさせていただきます。現在、企業でメンタルヘルス対策で運動を取り入れてもらっていますが、今年は【味覚変容ダイエット】をご紹介できたら嬉しいですね。
-
-
布ナプキンのワークショップで知った、女性特有のお悩み
布ナプキンのワークショップを企画・開催して2年が経ちました。皆さんの受講動機に寄り添いつつ、新しい事実を通して女性の深い悩み、現代社会の苦悩が垣間見えてきました。
-
-
ご自身の身体を内観していますか?
皆さんは、毎日ご自身の身体を内観する時間をつくっていますか?
ストレッチポールやひめトレなどのツールを使った運動を提供する際には「体観」という言葉がよく出てきます。