ツールとコンテンツを上手に使ってみる 工藤美和のコラム
いつもありがとうございます。
姿勢改善トレーナー
コア・ナチュレの工藤美和です。
皆さん、
ご自宅に運動を行うためのツールって
意外とたくさんありませんか?
我が家は
ストレッチポールだらけですが・・・(笑)
それ以外にも
昔から使っているツールが幾つかあります。
元々、
主人が運動が大好きで
現在は草野球や自宅近くをジョギングをしたりしています。
そのため、
ウォーミングアップやクールダウンは欠かせません。
もちろん、自重で行うのもOK。
ツールをうまく使うと手軽にできます。
例えば、青竹踏み。
これは毎朝、歯磨きをしながらやっています。
細かくやりたい時は
ゴルフボールくらいの大きさのボールで
足裏を整えています。
他にはミニボール。
使い方は無限大です。
わたしは、長距離の移動のお供として使っています。
1つの動き(運動)に対して
■何のために
■その動きを行うのか? →目的
■どう動くのか? →ポイント
■どんな感じがするのか? →感覚
■どんなことが得られるのか? →恩恵
が明確か・・・?
で、運動後の効果・体感がグッと変わってきます。
ツールとコアコンディショニングと絡めて指導する場合は、
指導方法は無限大です。
これらを踏まえた上で
1つずつエクササイズをお伝えする。
エクササイズの流れをつくる。
とても大切なことです。
また、さまざまなコンテンツと合わせると
どう化学反応を起こすか?
これまた
たのしいところです。
ヨガ
ピラティス
ストレッチ
ステップ運動
筋トレ など
さまざまなボディワークと
コアコンをどうつなげていくか?
つなげられるところが
コアコンディショニングの良さ、なんです。
ぜひ皆さんも
ご自宅や職場でいろんなツールやコンテンツを使って
毎日の生活の中に運動を習慣化してみませんか?
時間とお金は有限です。
できれば、これらを
皆さんの好きなことに使ってほしいです。
皆さんの人生がハッピーになるよう、
コア・ナチュレではさまざまはサポートをしています。
毎日、適度な運動を
コツコツと続けていくと
ご自身の心と身体に
いろんな恩恵(ベネフィット)がありますよー。
☆ コア・ナチュレでは、
スキルアップ・フォローアップセミナーを開催します ☆
【 コアコン指導者に知ってほしい基礎知識 】
①指導スキル
「クライアントありき」「自分らしいレッスンとは?」
コアコンディショニング特有の指導方法を学ぶことができます。
②プログラム作成
ニーズに応じたプログラムの考え方と組み立て方を学びます。
③プレゼンテーション
相手に伝わりやすい話し方と、相手が受け取りやすいフィードバックの
考え方、実践方法を学びます。
④導入支援
「コアコンを導入するにあたっての必要な準備とは?」
「webマーケティングを上手に使った情報発信&集客方法とは?」
を初心者でも学ぶことができます。
*webマーケティングは講師が別になります
☆①の開催予定☆ 3時間・6,480円(税込)
10/15(日)10:00〜13:00 会場:コア・ナチュレ
11/18(土)16:00〜19:00 会場:小倉駅近く
11/23(祝)14:00〜17:00 会場:コア・ナチュレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コア・ナチュレHP
http://core-nature.com
instagramやっています
https://www.instagram.com/corenature38/
公式LINE@
▼QRコードでLINEの友だちを追加
https://line.me/R/ti/p/%40pkh5915c
▼IDでLINEの友だちを追加
こちらのIDで検索してください → @pkh5915c
コア・ナチュレとはこんなところです
http://core-nature.com/about/
ーーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
-
-
「ストレッチポールの正しい使い方を教えてください!」
先月のある日。「ストレッチポールを購入したのですが、正しい使い方が分からなくて困っています。」というご連絡が。遠路、長崎からご夫婦で、正しい使い方が学べる【ツールトレーニング】を受けてくださいました。そのときのお話です。
-
-
ハーフカットは汎用性に優れています!
大好きな運動(エクササイズ)の1つに【体幹安定エクササイズ】というものがあります。長年の経験で、ハーフカット上で安定できると身体の調子がいいことが分かります。ぜひトライしてみませんか?
-
-
ひめトレを持ち運ぶとき、どうしていますか?
鞄にポンと入るくらいの大きさである、ひめトレ。でも、そのまま持ち運ぶと何となく気になりませんか?クライアントさんたちもいろいろ考えて収納してくれています。今回は、手元に届いた試作品をご紹介いたします。
-
-
「ずっと首の症状に悩んでいました。これで自分でケアができます!」
首の症状からくる不定愁訴に悩んでいました。誰でも・どこでも・カンタンに・短時間でできる「コアコンディショニング」の中の基本エクササイズ(運動)を体験していただきました。仕事・育児・家庭・ご自身のバランスをセルフケアで保てると喜んでくださいました。
-
-
「コア」って何ですか?
皆さんがメディアや雑誌等でよく目にする、「体幹」という言葉。
「コア」って何ですか?どんな意味ですか?・・・を、分かりやすく書き出してみました。
-
-
なぜ定員数の少ないセミナーを開催するのか?
その答えはわたしらしさ、コア・ナチュレらしさ・・・があると思っています。
わたしの原点でもある「つなぐ」「癒す」「寄り添う」「愛(かな)でる」がキーワードです。
-
-
掃除と洗濯の合間にマット1枚のスペースでできる運動習慣
リフレッシュ&リラックスのために適度な運動は必要。コアコンディショニングのいいところは、他の運動と融合することで相乗効果が期待できるところ。朝の家事の合間にマット1枚のスペースがあれば運動が可能。しっかり汗をかくのも心地いいですよ。
-
-
皆さんの傍に「布ナプキン」がある生活を送りませんか
毎回好評の「布ナプキン」のワークショップ。ひめトレの体験もできる内容でお届けしています。「布ナプキン」の講師である秦紀子さんが、この度協会を設立しました。ぜひ一度チェックしてみてください。
-
-
誰かと誰かの「橋渡し」となれば幸いです。
昨日は、iGC(女性起業家・企業家プロジェクト)からのお声掛けで、貴重な経験をさせていただきました。わたしが起業したきっかけ、事業内容、起業して嬉しかったこと、これからのビジョンなどをお話ししました。何かの参考になれば幸いです。
-
-
気軽にできるストレス解消法
ご自身もしくは家族の生活環境を変えることは難しいですよね。であれば、ご自身の心身をケアする(整える)ことは可能です。コア・ナチュレでは、ご自身のセルフケアを見つけ、快適な毎日を送ってほしいと願っています。